札幌市で愛犬のトリミング、ペットホテルをてがけるテイルスタイル

ホワイトシェパードを迎えるにあたって

大型犬であるホワイトシェパードは、医療費やフード代など小型犬の数倍かかります。
排泄散歩や運動、健康管理や手入れにも時間がかかります。場合によっては、犬を飼える環境にするために自宅を改造する事も・・・
みんなに愛される犬にするためにも、一緒に暮らしている家族全員の同意を必ず得てください。

ホワイトシェパードを家族に迎えるにあたって考えておきたいポイント

ペット可の住宅ですか?

賃貸住宅や集合住宅では、「ペット不可」や「大型犬不可」「飼育は一代限り」などの規約がありますので、犬を迎える前に必ず確認してください。

家族の方に「犬アレルギー」はありませんか?

犬を迎えてから「子供に犬アレルギーがあった」と判明することがまれにあります。
医療機関などで事前にアレルギー検査の受診をお勧めします。

日常の世話ができる人はいますか?

散歩や運動の時間をとれますか?犬の世話に休日はありません。
毎日の排泄散歩や運動、食事などの世話は家族全員ができるように話し合っておきましょう。

子犬を飼う環境を整えましょう

仔犬は、人間では考えられないような行動をしてしまう動物です。
例えば、人間にとって問題行動である「物や家具へのイタズラ」は、仔犬にとっては「好奇心」であり「学習」。
しかし、誤飲や破壊の可能性があり危険です。
仔犬を飼う環境では、犬に触れられては困る物を排除し、目が行き届かないときはハウスでおとなしくしていられるように事前に環境を整えておきましょう。

大型犬であるホワイトシェパードは、骨が急激に成長しますので、滑りやすいフローリングなどの床材での飼育はお勧めできません。タイルカーペットを敷くなどの対応をしてください。

ホワイトシェパードの仔犬を迎える日までに用意しておきたいグッズ

トイレトレーと寝床の両方が入る大きさのゲージ

トイレトレーと寝床の両方が入る大きさのゲージ

仔犬の時期は排泄の間隔が短いので、留守番をさせる可能性がある場合はゲージ内にトイレトレーを入れてあげてください。

トイレトレー

トイレトレー

ゲージ内に入れるトイレトレー以外に、排泄トレーニングに使うトイレトレーがもうひとつあると便利です。

トイレシーツ

トイレシーツ

大型犬ですのでワイドサイズがお勧めです。

親元で食べていたものと同じドッグフード

親元で食べていたものと同じドッグフード

環境が変わってからしばらくは、体調が変化しやすくなるので、親元で食べていたフードと同じものを与えてください。

食器

食器

ドックフード用とお水用の2つ用意しましょう。
まずは仔犬用の小さな物で構いませんが、体の成長に合わせて、適切な大きさに変えていきましょう。

首輪とリード

首輪とリード

仔犬の頃から首輪とリードに馴らしておきましょう。
どんな仔犬でも最初から首輪やリードが平気な訳ではありません。日頃から室内で首輪やリードの存在に馴らしておきましょう。
コントロールがしにくいハーネス(胴輪)はお勧めしません。

車用クレート(持ち運びの出来る犬舎)

車用クレート(持ち運びの出来る犬舎)

仔犬の頃から車に馴らしておくために、車の中でもハウスに入る習慣をつけておくと便利です。

西野店ペットサロン・ペットホテルの営業時間

月曜日 10:00~19:00
火曜日 10:00~19:00※定休日の場合あり
水曜日 10:00~19:00
木曜日 10:00~19:00
金曜日 10:00~19:00
土曜日 10:00~19:00
日曜・祝日 10:00~18:00

月寒東店ペットサロン・ペットホテルの営業時間

月曜日 10:00~18:00
火曜日 定休日
水曜日 10:00~18:00
木曜日 10:00~18:00
金曜日 10:00~18:00
土曜日 10:00~18:00
日曜日 定休日
祝日 10:00~18:00

※ペットサロン・ペットホテル共に早朝や夜間の営業時間外のご利用も可能です。お気軽にお問い合わせください。

西野店受付・お問い合わせはこちら

フリーダイヤル0120-998-596

011-667-8300

FAX:011-667-8597

〒063-0039 北海道札幌市西区西野9条7丁目5-17

Google Mapをみる

月寒東店受付・お問い合わせはこちら

フリーダイヤル0120-777-678

011-826-3966

〒062-0053 北海道札幌市豊平区月寒東三条16-3-5

Google Mapをみる

月寒東店の詳しい案内はこちら